ザリガニ飼育 初心者の方必見!バクテリアについて知ろう!

ザリガニ

どーも、ケトン将軍です(‘ω’)ノ

 

アクアリウムを始める時に

一度は耳にする事のある「バクテリア」。

今回はこのバクテリアについて記事に

したいと思います。

私はザリガニ飼育を5年以上続けていますが

やはり、バクテリアは非常に重要で

ある程度の知識はあった方がいいです。

 

バクテリアの役割を理解する事で

間違いなく飼育している生体の

コンディションは高く保てます!

今回の記事はバクテリアの事を

全く知らないよりも少しは内容を

理解したいという方に向けた説明です。

という訳で!!

簡単にざっくりと説明致します。

 

ザリガニ飼育に限らず、アクアリウムには

必要不可欠な「バクテリア」の基本的な知識を

植え込んでください。!(^^)!

 

バクテリアとは

ざっくり簡単にいうと水を綺麗にする

細菌です!(*’▽’)

もう少し詳しく言うと、

水中の有害な物質を無害な物質へ

分解してくれる「細菌」の事です!

 

有害➡無害になる仕組み

バクテリアによって水が綺麗になる仕組みを

「生物ろ過」と言いますが、

そのサイクルはこんな仕組みです。

 

図解を基に説明をしていきます。

 

まず有害物質は生体から排泄される糞・尿や

餌の食べ残し、また死骸などから発生する

「アンモニア」です。

 

アンモニアは生体にとっても非常に有害です!

濃度が高くなりすぎると生体が中毒になり

死んでしまう事に繋がります!( ;∀;)

 

このアンモニアを分解してくれるのが

バクテリアで「亜硝酸」というものへ

分解してくれます。

亜硝酸も生体にとっては、まだ少し

有害な物質です。

 

この亜硝酸をさらに違う種類のバクテリアが

「硝酸塩」へ分解してくれます。

硝酸塩は、ほぼ無害な物質です。

しかし、濃度が高くなると生体の調子が

悪くなる原因の一つになるので、

定期的に水替えが必要になるという訳です!

水替え以外では水草が吸収して

くれますので水草を入れる事で

水替え頻度も減らす事ができますよ!

 

このサイクルが出来上がった水槽で

飼育される生体はコンディションが

良い状態でいられるという事です!(^^♪

 

バクテリアを繁殖・定着させるには

水替えをする際には、バクテリアも

一緒に排出してしまいます。

その為、繁殖・定着させる事も覚えて

おきましょう!(^^♪

その為には、バクテリアが住み着く場所を

用意してあげる必要があります。

具体的には、

・ろ過装置(フィルター)を設置する

・砂利などの底床を入れる

・定期的なバクテリア剤の投与

があります。

一度定着してしまえばメンテナンスを

怠らなければ生体にとって住み良い環境を

維持できると思います!!(^^)!

 

ちなみに私はこれを使ってます!(*’▽’)

 

生物ろ過サイクルが出来ていない中で

水替えを疎かにしてしまうと、

ザリガニはバーンスポット病になる

危険性が高いないかと私は思っています。

バーンスポット病になると脱皮不全に

なったりと非常に厄介なので

十分注意してください。

 

 

どうでしたか?

最低限の知識は植え付ける事ができた

でしょうか?

この知識を活かして良い環境を整えて

あげて下さい。(^^♪

 

今回の記事は以上になります。

この記事が参考になった、面白かったなど

感じてくれましたら皆様のお友達へも

SNSなどでもいいので共有して

頂けると幸いです!!(^^)!

リンクを貼って頂く事も大歓迎です!

 

今後とも「ケトン将軍」

宜しくお願い致します。m(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました