鰻獲り仕掛け!筒で天然鰻を獲る方法をご紹介!

鰻関連

どーも、ケトン将軍です(‘ω’)ノ

 

天然鰻を釣ってみたいけど、釣りなんて

した事ないから今から釣りを始めるのも

なぁ・・・(。´・ω・)

でも1度でいいから天然鰻を食べてみたい!

そう思っているあなた!!

その悩み、私が解決のお手伝いをしましょう!

天然鰻は「釣る」事もできますが、

「獲る」事もできるのです!!(^^)!

私は鰻釣り歴8年以上ですが、2年前から

筒仕掛けで鰻を獲るようになりました!

今回は釣りを始めるのは1歩踏み出せないけど

どうしても天然鰻を食べてみたい!という方に

向けた記事になります!

この記事を読めば初心者の方でも

筒仕掛けでの基本的な鰻を獲る方法を

学ぶことができます!

是非最後までご覧ください!!(^^)!

 

筒仕掛けとは!

一度は入ってしまったら逃げられない仕組みに

なっている筒の中に餌を入れて、鰻の潜む川に

沈めて数日後に引き上げる!

といった鰻を獲る方法です。

インターネットでも買えますし

釣具屋さんでも売っていますよ!

こんなやつです!

両方が入り口のタイプと片方入り口タイプが

ありますが、どちらでも大丈夫です!

 

 


筒仕掛けの良いところ

釣りのようなテクニックは必要なし!

そして仕掛けてから筒を上げに行くまでが

ずっと楽しみの時間になります!

引き上げる瞬間は、もう最高潮です!(^^♪

釣りとはまた一味違った楽しみが

ありますね!(#^^#)

 

筒仕掛けを仕掛ける!

では、筒仕掛けを実際に使ってみます!

 

準備について

私は市販の筒仕掛けを改造したものを

使用しています!

今回は6か所に仕掛けたいと思います!

この他に必要になるのは

・餌(ザリガニ)

※その川で獲れる餌がベストです!

・長靴

・軍手

・汗拭きタオル

 

餌はドバミミズ・テナガエビ・アユの切り身

小魚など・・・。

 

ポイント到着!

私のポイントは汽水域で、潮の満ち引きも

あるような場所です!

水深はひざ下くらいで石が多く転がっており

いかにも鰻が潜んでいそうな場所です!(^^♪

このような場所は探せば見つかるものですよ!

自分で良いポイントを見つける方法は

釣りのポイント探しと同じなのでこちらの

記事をご参照ください!!(^^)!

 

 

餌を投入!

川に入る前に1つの筒に対して

ザリガニを3匹ずつハサミを取って

入れていきます!🦐×3

その後、蓋がしっかり閉まっているか

確認しましょう!!

 

いざ、仕掛ける!

私は基本的には壁際に仕掛ける事が多いです!

その後に、筒が流されないように

岩を積んでいきます!

※怪我防止の為に軍手を着用して下さい!

筒の入り口の向きについては、これは賛否ある

ようですが、私は川下が入り口になるように

セッティングします!

理由は、下流へ流れた餌の臭いを

嗅ぎつけた鰻が。登ってきて筒の中に

入ると思っているからです!

そして実際に、何本も獲れている

実績があるからです!(*’▽’)

鰻の嗅覚は犬以上らしいですよ!

私は流されないようにロープなどで固定は

せずに岩をいっぱい載せるだけです!

※載せすぎ注意!筒が壊れます!

 

ポイントは仕掛ける川の状況によって

違うと思いますし、仕掛ける場所に

正解はないと思っています!

自分が鰻ならどのように移動するのか?

どのようにしたら入りやすいか?

をイメージする事が大事です!

そして、これが獲れた時の喜びに

プラスアルファされるのです!!(^^)!

1つのポイントに2本ずつ、

合計3か所で計6本仕掛けました!

思いを込めて仕掛ける事!

 

後は2日~3日後に引き上げに行くだけです!

その時は、捕獲できた場合の水汲みバケツを必ず

準備しておいて下さい!!

 

注意すべき事

注意すべき1つ目は

台風の時や大雨とわかっている場合は

さすがに流されてしまうと思うので

事前に引き上げておきます!

 

2つ目は、鰻の筒仕掛けは非常に盗難に

遭いやすいです!

できる限り、仕掛けている時や

回収している瞬間を見つからない

ようにして下さい!

また、仕掛けた筒が通行人から見えない

ようにして下さい!

 

最後に

大まかな流れは掴めましたでしょうか?

私はこの仕掛け方で、高確率で鰻が

獲れています!(=゚ω゚)ノ

テクニックなど特にないので気軽に

チャレンジできる所が筒仕掛けの

良いところなので

是非、皆さんも実践してみて下さい!

 

鰻獲りは漁業権の対象魚に指定されている事が

ありますので各河川のルールを釣具屋さん

などに確認してから仕掛けるように

して下さい!m(__)m

 

筒の改造方法は、今後記事にする予定です!

 

今回の記事は以上になります。

この記事が参考になった、面白かったなど

感じてくれましたら皆様の釣り友へも

SNSなどでもいいので共有して

頂けると幸いです!!(^^)!

 

今後とも「ケトン将軍」を

宜しくお願い致します。m(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました