ザリガニの飼育方法 オススメできないのはこの方法です! 

ザリガニ

どーも、ケトン将軍です(‘ω’)ノ

 

お子様にザリガニを飼育して

みたいと言われたけど

飼育方法がわからないし・・・

ザリガニなんて臭いからダメ!!( 一一)

そう思っている方、いませんか??

それは・・・間違いです!!

ザリガニはある程度ポイントを抑えた

飼育環境にしていれば臭くなんて

ならないのです!

しかも、全然難しくありません!(#^^#)

私は、ザリガニ5年以上飼育していますが、

水が臭いと思った事はほとんどありません!

今回の記事は、そんなザリガニの飼育方法で、

臭くなり易くなるオススメできない

飼育環境をご説明します。

この飼育環境に当てはまってしまった

場合は早いうちに、飼育環境を変えて

あげましょう。

 

もちろん、この飼育方法がダメという

訳ではありません!

ただし、水が汚れやすく臭いがキツくなるので

オススメできません!( ノД`)シクシク…

 

簡単!オススメの飼育環境

基本的な飼育環境については以前に

書いた記事をご確認ください!

 

 

オススメできない飼育環境とは?

では逆に、やってはいけない飼育環境とは

どういったパターンだろうか?

今回、3パターンをご紹介します!

 

パターン① ろ過装置がない環境

ザリガニ飼育での「ろ過装置」とは簡単に

いうとブクブクと言われる「アレ」です!

身近で代表的なものはこの投げ込み式の

ろ過装置です!金魚水槽セットに

付いているこんなタイプのやつ!

このスポンジにアンモニア等を分解してくれる

バクテリアが住み着いてくれて水を綺麗に

してくれたり、糞や餌の食べ残しなども

絡めとってくれます。

更に、水中に酸素も共有してくれるので、

水槽飼育には必要不可欠なものです!

 

この「ろ過装置」がないと水を綺麗にする

バクテリアが住み着かないために

水が汚れてしまい臭いにおいを

放つようになります。

 

パターン② 過密すぎる環境

いくら「ろ過装置」をセットしていても、

ろ過できる許容量があります。

例えば金魚水槽セットSサイズに大人の

ザリガニが2匹いると「ろ過装置」が水を

綺麗にするスピードよりもザリガニによる

アンモニア排出量が勝ってしまって、

水が汚れていってしまい、臭いにおいを

放ってしまいます!

Sサイズの水槽なら大人のザリガニ1匹と

隔離部屋使って子ザリをもう1匹くらいが

限度かと思います。

Mサイズ水槽セットなら大人の

ザリガニ2匹でも大丈夫です。

しかし、隔離部屋無しで複数飼育するのは

共食いのリスクが上がるので

オススメはしません!!

 

パターン③ 水が少なすぎる環境

ザリガニを飼育する環境といえば

昔からこんなイメージないですか??

このザリガニが浸かる程度の水量・・・。

これは絶対にオススメできません!

理由はパターン①と同じですが

「ろ過」されていないので短時間で

水が汚れてしまい臭いにおいを

放ってしまいます!

 

注意ポイント

ザリガニは餌を食べ散らかすので

煮干しなどを与えすぎると水が汚れやすいです。

なので固形のペレットをメインに

与えるようにしましょう!

食べ残しの餌は小まめに

取り除きましょう!(ここ大事)

 

 

まとめ!

・水はたっぷり入れましょう!

⇒ろ過装置があれば水中に酸素は

供給されるので溺れてしまう事はありません!

・ろ過装置をセットしてバクテリアを

住み着かせ水を綺麗にしてもらおう!

・ろ過能力に合わせて飼育する

⇒ザリガニを入れすぎないように注意!

 

どうでしたか?

今回ご紹介した3パターンに

当てはまるようであればその水槽・・・

臭っていませんか?(´;ω;`)ウゥゥ

すぐにでも、飼育環境を変える事を

オススメ致します!

今後、ザリガニ飼育を考えている方も

是非参考にして下さい。(^^♪

 

今回の記事は以上になります。

この記事が参考になった、面白かったなど

感じてくれましたら皆様のお友達へも

SNSなどでもいいので共有して

頂けると幸いです!!(^^)!

リンクを貼って頂く事も大歓迎です!

 

今後とも「ケトン将軍」

宜しくお願い致します。m(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました