ザリガニの共食いについて!○○の期間は本当に危険です!

ザリガニ

どーも、ケトン将軍です(‘ω’)ノ

 

ザリガニを飼育している方は

1度は失敗した経験ありませんか?

そうです・・・「共食いです!」

 

同じ水槽で複数飼育していると

共食いが発生する可能性は

非常に高いと思っています!

私の経験上では短期的に問題なくても

長期的に見たら共食いの発生率は

かなり高くなります!

 

私は5年以上ザリガニを飼育しており

共食いも含め、いろんな経験をしてきました。

今回の記事では、私が経験してきた中で

共食いになりやすい環境や、

その対処方法などをご紹介したいと思います。

 

是非最後までご覧ください。

 

なぜ共食いするの?

雑食ですが、お肉なんて大好物です!

すなわち、ザリガニ自身も餌になって

当然である!

私はそのように考えています!

 

どんな時に共食いする?

ザリガニの共食いが1番発生してしまう

期間は・・・

それは同じ水槽に入れているザリガニの

サイズが違う場合です!

この場合は、もちろん大きいサイズが

小さいザリガニを食べてしまいます!

 

足から食べられていく事が多く、

その後に尻尾が食べられていきます。

 

次に注意が必要な場合は

脱皮の時です!

脱皮直後は手で掴むことが困難なくらい

甲羅も全て非常に柔らかい事をご存じですか?

この時はカッコウの餌食になってしまいます!

 

要するに、

サイズが違うザリガニを

同じ水槽に入れて飼育中に、

小さいザリガニが

脱皮した瞬間が一番危険だという事です!

 

もし繁殖したとしても、稚ザリを同じ水槽に

入れたままにすると最終的には

数匹まで減ってしまいます!

その理由は上記の条件が揃ってしまう

からだと私は思っています!( ノД`)シクシク…

 

共食いを無くすために

では、どのようにしてリスクをへらすのか?

出来る限りの対応方法をご紹介します!

 

物理的に共食いができない環境にする

一番良いのは水槽をわける事!

物理的に共食いできないようにします!

それが無理なら水槽内で隔離すると

良いでしょう!

水槽内で隔離部屋を作成する方法は以前に

記事で書きましたので併せてご覧ください!

 

 

餌やりをしっかりする

餌やりを疎かにすると共食いの確率を

グンと上がる事に直結します!

餌を小まめに与えて空腹時間を

少なくする事で共食いリスクを減らします。

 

隠れ家を増量する

次に、足場や隠れ家になる物を多く

入れます!

脱皮しても攻撃されずに甲羅が固くなるまで

じっと身を潜める場所を多く作ってあげると

効果的です!

 

 

まとめ

ザリガニは共食いをする生き物である!

そして、サイズが違うザリガニを

同じ水槽で飼育して、小さいザリガニが

脱皮した瞬間が一番危険な状態である!

共食いリスクを減らすには

水槽を分けるか隔離部屋を作る!

それが無理なら餌をしっかりあげて

空腹時間を少なくする!

隠れ家を多くする!

とにかく、油断していると共食いすると

思っておいて間違いないです!”(-“”-)”

 

しっかりと、共食い対策をして大切に

育てているザリガニを死なせないように

しましょう!(^^♪

 

今回の記事は以上になります。

この記事が参考になった、面白かったなど

感じてくれましたら皆様のお友達へも

SNSなどでもいいので共有して

頂けると幸いです!!(^^)!

リンクを貼って頂くことも大歓迎です!

 

今後とも「ケトン将軍」

宜しくお願い致します。m(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました