自由研究に!ザリガニの脱皮観察はどうでしょうか?

ザリガニ

どーも、ケトン将軍です(‘ω’)ノ

 

小学生の夏休みといえば~、

自由研究だぁぁ~!

 

っという事で、今回は!

楽しみながら自由研究できるネタとして

「ザリガニの脱皮観察」なんてどうだろう?

と思い記事にしてみました!(^^♪

 

自由研究でなくても、

生物が脱皮で成長する過程を観察する事は

教育の観点からも良い事だと思います。

私はザリガニ飼育を5年以上続けており

ザリガニ観察については多少詳しいので

今回は自由研究のお手伝いになればと

思っております!!(^^)!

 

飼育環境の準備

今回はスタンダードな飼育環境を

ご説明したいと思いますが、

過去に記事にしたので下記リンクから

ご覧ください!

 

 

採取するオススメのサイズ

ザリガニは近所の水路で簡単に捕獲できると

思いますが、脱皮の観察を目的とするので

あれば捕獲するザリガニの大きさは

3cm~5cmの小型のサイズを採取すると

良いでしょう!

子供の期間は2週間もすれば1回は

脱皮するので観察するチャンスが

増えるからです!

 

オスメスの見分け方

予備情報ですがオスかメスかを見分ける

方法もご紹介します。

ひっくり返してお腹側の方を見れば

判断できます!

2本の突起があるのがオスです

オス・・・雄(♂)

 

突起がない方がメスです。

メス・・・雌(♀)

 

 

注意ポイント

脱皮を観察する為にいくつかの

注意点を説明します。

 

不要なものは入れない

インスタ映えなどもあり、

隠れ家など、いろいろ入れたくなりますが

脱皮の失敗に繋がる原因になる事と

脱皮の瞬間を確認できない可能性が

増える為、不要なものは入れないように

しましょう!

脱皮目前まで近づいたら隠れ家も

水槽から取り出した方が確実なので

そうしても良いかもしれませんね!

 

観察が終わったらインスタ映え

するような環境にしても問題ありません。

 

 

複数のザリガニを入れない

複数飼育は共食いの原因になるので

オススメしません!”(-“”-)”

ある意味、「共食い発生」の観察には

なりますが・・・( 一一)

番外編で観察してみても良いかも

しれませんね!?( ;∀;)

 

 

脱皮の前兆

脱皮の前兆は胴体と尻尾の付け根に

隙間ができてきます!

子供のザリガニでも目視でわかると

思いますのでしっかり観察していれば

見落とすことはないでしょう!!(^^♪

もっと詳しく知りたい方は下記リンクを

ご確認ください!

 

 

最後に

自由研究のネタにするのであれば

下記の流れで紹介していけばスムーズに

進めていけると思います。

・飼育環境の準備

・ザリガニ採取

・オス?メス?の見分け方は?

・脱皮前の前兆は?

・次の脱皮までの間隔は?

・1回の脱皮でどれくらいサイズUPしたか?

・甲羅が固くなるまでの時間は?

 

特に赤マーカーの部分が「研究」の部分に

なってくると思いますので写真を添付する

などすると、より良い作品になると思います。

 

どうでしたか?

ザリガニの成長過程を自由研究に

するのも楽しく勉強できそうじゃないですか?

皆さんも是非、ザリガニの脱皮について

自由研究として取り組んでみては

いかがでしょうか?(^^♪

 

今回の記事は以上になります。

この記事が参考になった、面白かったなど

感じてくれましたら皆様のお友達へも

SNSなどでもいいので共有して

頂けると幸いです!!(^^)!

リンクを貼って頂く事も大歓迎です!

 

今後とも「ケトン将軍」

宜しくお願い致します。m(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました